利用規定

情報教育センターの運営方針については各学科から1名の教員とセンター長、およびセンター室長、事務職員で構成された情報教育センター運営委員会で検討しています。

情報教育センター運営委員会

情報教育センター運営委員会
メディアセンター長 田中 一基
情報教育センター室長 寺井 雅和
化学生命工学科 櫻井 敏彦
機械工学科 松野 孝博
情報学科 大谷 崇 
建築学科 寺井 雅和
電子情報工学科 石川 雅浩
ロボティクス学科 松谷 祐希
教育推進センター 冨永 徳幸
事務職員 平原 知宏

目的

第1条

この規は第2条に定める利用資格者が学内外の情報ネットワークを利用する際に、その公平・適切な利用と円滑な運営を図ることを目的とする。

利用資格者

第2条

情報ネットワークを利用できるものは、以下の各号に該当するものとする。

  1. (1)工学部の学部学生、ならびにシステム工学研究科院生
  2. (2)科目等履修生及び外国人留学生
  3. (3)工学部教職員(非常勤講師を含む)
  4. (4)工学部で認められている団体
  5. (5)その他、情報教育センター長が利用を承認した個人、または団体

利用要件

第3条

第2条(1)(2)で定めるもので情報ネットワークの利用を希望する者は、情報教育センターが実施する講習会を受講しなければならない。ただし、情報倫理およびネットワーク利用法を含む講義を受講したものは、講習会を受講したものとみなすことができる。また、その他の者に関しては、センター職員の個別指導を受けた者は、講習会を受講したものとみなす。

利用申請

第4条

本システムを利用する者は、情報教育センターにシステム利用の申請を行って、ユーザーID、パスワード、メールアカウントの交付を受けるものとする。ただし、新入生については入学手続き時に利用申請がなされたものとみなす。

利用期間

第5条

利用を許可された者は、利用資格を喪失するまで、ネットワークを継続して利用することができる。情報教育センターは利用資格を喪失した時点でユーザーID及び個人の情報を削除することができる。

利用可能サービス

第6条

利用者が受けることのできるサービスは、以下のサービスとする。

  1. (1)電子メール
  2. (2)WWW情報の閲覧
  3. (3)その他の情報教育センター長が許可したサービス

メールサービスの制限

第7条

情報教育センターが管理するメールサーバに着信したメールが、制限のディスク容量を超える場合には、その旨を利用者に通知し、メールサービスを停止することがある。

IPアドレスの管理

第8条

IPアドレスの利用状況は各学科、事務部毎に、IPアドレス管理責任者を置き、分散管理する。

  1. (1)IPアドレス管理責任者は情報教育センター長が依頼する。
  2. (2)管理責任者はIPアドレスの利用状況を把握し、変更は所定の形式で随時情報教育センターへ報告する義務がある。

学外公開サーバ設置申請

第9条

利用許可を受けた教職員のうち、学外公開サーバを設置しようとする者は、学外公開サーバ設置申請書を情報教育センター長に提出し、その許可を得なければならない。又、ネットワークに特殊な設定を希望する場合はファイアーウォール設定変更申請書を提出する必要がある。

禁止事項

第10条

ネットワークを利用するに関して、以下の行為を行ってはならない。

  1. (1)他人のユーザーIDを利用すること、また自分のユーザーIDを他人に使用させること
  2. (2)自分のパスワードを、故意または不注意により他人に知らせること
  3. (3)営利、特定の宗教の布教、政治活動、宣伝等の目的に利用すること
  4. (4)他人を誹謗中傷し、もしくはプライバシーを侵害すること
  5. (5)著作権あるいは通信の秘密を侵害すること
  6. (6)虚偽の情報を発信すること、ウィルスを含むメールあるいはチェーンメールを発信または転送するなど、他の利用者の迷惑となる行為
  7. (7)許可を受けていないコンピュータにアクセスすること。またアクセスすることを許可されたコンピュータであっても、システムを破壊、改変すること、および許可された事項以外の情報を閲覧、または閲覧しようとすること
  8. (8)ネットワークの管理、運営を妨げること
  9. (9)その他法令及び公序良俗、学則、情報倫理に反すること
  10. (10)その他情報教育センター長が不適当と判断した行為

利用資格の停止と取り消し

第11条

情報教育センター長は、利用者が前条に該当する行為を行った場合、注意、警告、利用の一時停止、または利用許可の取り消し等の措置をとることができる。

利用責任

第12条

利用者は、本システムを利用した結果に対し、一切の責任を負うものとする。本システムの利用によって第三者に損害を与えた場合、当該利用者は自らの責任においてこれを解決するものとし、情報教育センター及び近畿大学工学部を免責するものとする。

個人情報の保護

第13条

情報教育センターは、本システムの提供によって得た利用者の個人情報を、学校法人近畿大学の個人情報保護規程に基づき管理するものとする。

免責事項

第14条

情報教育センター及び近畿大学工学部は、天災などの不可抗力の事故により、システムの停止、情報の消失など、利用者に何らかの不利益を与えた場合であっても、それらに起因する損害に対して免責するものとする。

内規の改廃

第15条

本内規の改廃は情報教育センター運営委員会の議を経るものとする。

附則
本内規は平成10年4月1日より施行する。

附則
本内規の改正は平成18年4月1日より施行する。


TOP