Q&A

オープン実習室・メディアラウンジでの印刷の仕方が分かりません。
オープン実習室・メディアラウンジでの印刷方法はオンデマンド印刷になります。使用中のPCで印刷操作(印刷データを送信)の後、各プリンタ横に設置された専用端末(オンデマンド端末)で印刷実行操作が必要です。オンデマンド端末のログインID・パスワードは、PCログイン時と共通です。
オンデマンド端末に印刷データが送信されません。
色々な原因が考えられますが、年間印刷ポイント(600ポイント)を全て消費している場合や、一度に印刷できる頁数の上限(50頁)を越えている場合は送信されません。残ポイント数や印刷履歴数はこちらから確認できます。
年間ポイント数を全て消費したのですが、印刷ポイント数は増やせますか?
はい、申請により増やすことができます。(有料)
詳しい申し込み方法については近大UNIPAをご確認ください。

受付時間:平日 9:00~16:30
※土曜日および時間外の受付は行いません。

両面印刷は1枚でカウントされますか?
はい、1枚の用紙に両面印刷された場合は1枚としてカウントされます。
教育系ユーザID(KINDAI ID)が印刷されていない書類が必要です。教育系ユーザID(KINDAI ID)を印刷しない方法がありますか?
はい、あります。
教育系ユーザID(KINDAI ID)を印字せずに印刷する設定方法は、プリンタの「プロパティ > 項目別設定 > 効果 > ヘッダー・フッター」のチェックをはずすと設定できます。
プリンタに「用紙種類/サイズが異なります」と出ます。なぜですか?
指定している出力用紙の種類やサイズを確認してください。情報教育センターで用意している紙はA4・A3サイズのコピー用紙です。確認後、解決されない場合は、情報教育センタースタッフへ連絡してください。
大判印刷(A0・A1・A2)はできますか?
はい、希望する学生は申し込みにより印刷することができます。(印刷ポイント消費)
大判印刷1枚(最大A0サイズ) = 印刷ポイント 40ポイント(サイズによらず一律)
詳しい申し込み方法については近大UNIPAをご確認ください。

受付時間:平日 9:00~16:30(印刷は17:00まで)
※先生のご指示により印刷する場合は、料金の支払い前にスタッフ室へご相談ください。

※土曜日および時間外の受付は行いません。

ログインパスワードを忘れてしまいました。どうすればいいですか?
パスワードは暗号化されて登録されています。情報教育センターではパスワードはわかりませんので、新しいパスワードを再設定する必要があります。教育系ユーザID(KINDAI ID)設定変更Web(教員用と学生用があります)のトップページから、パスワードを忘れた場合へ進み、自身でパスワードの再設定(パスワードのリセット)を行ってください。
※上記のパスワードリセット機能を利用するには、あらかじめパスワードリセット機能の設定(メールアドレスの登録)が必要です。この設定をしていない状態でパスワードを忘れた場合は、パスワード再発行申請手続きが必要になります。
教育系ユーザID(KINDAI ID)設定変更Webについてはこちらをご覧ください。
ファイルをダウンロードしたのですが、どこに保存されているのか分かりません。
ダウンロードしたファイルは必ずどこか分かりやすい場所(デスクトップ等)へ名前を付けて保存して使用してください。ブラウザからダウンロードしたものについては「CTRL」 +「 J」でダウンロード履歴を表示できます。
SDカードの内容を見たいのですが、オープン実習室で見れますか?
カードリーダ等を使用して見れます。カードリーダ等の接続機器は、各自で用意してください。
やむを得ず用意できない場合は、スタッフ室へ相談してください。
PCから音が出ないのですが、ヘッドフォンやイヤホンの設置はできませんか?
PCは音が出ない仕様になっています。ヘッドフォンやイヤホンを使用してください。
Zoom受講やe-learning等で必要なヘッドフォンやイヤホンは各自で用意してください。
やむを得ず用意できない場合は、スタッフ室へ相談してください。
キーボードやマウスが効かない。
コネクタが抜けかかっていないか確認してください。
学内の無線LANに接続したいのですが、暗号化キー(パスワード)がわかりません。
学内無線アクセスポイントサービス「KU-WNET Wi-Fi」を提供しています。SSID、暗号化キーは、UNIVERSAL PASSPORTの「インフォメーション > 学生関係」に記載しています。サービスの詳細、接続方法はこちらをご覧ください。
メールに署名を付ける事はできますか?
KindaiHiro-Maillの設定画面の「全般」タブを下にスクロールすると、"署名" 項目があり、そこに任意の署名を登録すると、メール作成の際に追加されます。
メールを受信した時に別フォルダに振り分けたい。
設定画面の「フィルタとブロック中のアドレス」タブの中の "新しいフィルタを作成" をクリックするとフィルタの条件入力の画面が開きますので、条件を入力してください。次回メール受信分から振り分けられます。
※設定前のメールはオプションで "一致するスレッドにもフィルタを適用する" のチェックを入れることで振り分けできます。
オープン実習室は何時から利用できますか?
オープン実習室は、授業期は概ね午前8時45分から利用できます。長期休暇中や臨時開館・閉館時間など開館日時の詳細は、メディアセンター入口に掲示の開館カレンダー、または情報教育センターWEBサイト(トップページ)に記載していますのでご確認ください。
情報教育センターでの落し物はどこに保管されていますか?
落し物は情報教育センタースタッフ室へ届きます。閉館前に各教室を掃除しており、そのときに落し物を拾得することがあります。USBメモリ等、デジタル媒体のみ情報教育センタースタッフ室で保管し、その他の物品は、学生支援課へ届けています。
なぜ、メディアセンターは飲食禁止なのですか?
PC機器に障害を及ぼす可能性があり、原則として禁止しています。(但しラウンジに限り蓋付きボトルの飲み物を許可しています。)ご協力ください。
話をしすぎたり声が大きかったりする人をとりしまって欲しい。
メディアセンターは吹き抜けになっており、ラウンジで話していても声が上にあがり図書館は騒音になることがあるようです。周囲の状況を考えて行動してください。たくさんの学生さんに利用していただくことが私たちの目的ですが、迷惑になっていると判断したら注意します。
学生に使わせてもらえない教室があるみたいですが、なぜですか?
目的次第では教員管理のもとで利用できる場合もありますので、情報教育センタースタッフ室へ相談ください。

TOP